家計管理の第一歩!マネーフォワードで収支を見えたら固定費から見直そう


目次

✅ 結論:最初に見るべきは「固定費」

マネーフォワードで家計簿をつけ始めたあなた、まずはおめでとうございます。
収支の見える化は、節約の第一歩。

でも「で、これ見て何すればいいの?」ってなりますよね。
答えはシンプル。

一番最初にチェックすべきは“固定費”です。

家賃、保険料、スマホ代、ネット代、水道光熱費、サブスク——。
毎月変わらず出ていくお金。

ここが変われば、何もしなくても“ずっと”使えるお金が増えます。

(ちなみに僕の場合、その分服代に消えました……妻には内緒です笑)


🔍 固定費をチェックすべき理由3つ

1. 自動で引き落とされる=無意識でお金が出ていく

放っておいても出ていくのが固定費。無自覚だからこそ、気づかぬうちにムダが潜んでる。

2. 節約効果が大きい

月3,000円の節約でも、年間3.6万円。スマホや保険を見直せば、月7,000円以上も現実的

3. 一度やれば、ずっと効く

「一度の手間」で終わるのが固定費。見直せば来月も再来月も、ずっと楽になる。


📱 まずはスマホ代とサブスクをチェック

  • 格安SIMに変えるだけで、月5,000円以上の差が出ることも
  • サブスクは同ジャンルを複数契約していない?
    • Netflixとアマプラ、SpotifyとApple Musicなど

「使ってないのに払い続けてる」が、サブスクには本当に多い!


🛡 保険も要チェック。必要なのは3つだけ

火災保険/自動車保険/生命保険(子どもがいる家庭)

この3つ以外に入っているなら、今すぐ見直し候補
「なんとなく入ってる保険」に、毎月1万円近く払っていませんか?


💬 最後に:固定費を見直すと、人生がラクになる

そもそも毎月の収支が赤字の家庭は要注意。それ、もう赤信号です。諦めましょう(笑)

僕も以前は、なんとなく口座残高を見て「増えてるな〜減ってるな〜」と眺めてるだけでした。

独身の頃はそれでよかった。でも、今は違う。

子どもたちの学費のため!
興味を持ったことはなるべくさせてあげたい。
行きたい場所に連れて行って、経験させてあげたい。

そのためには、“今”使えるお金を確保することが大事。

……と言いつつ、今はまだ貯めてる途中です。
副買い(=服買い)すぎて貯金すっからかんってのは、ここだけの話(笑)

変動費(食費・日用品)を削るのはストレスになるけど、
固定費なら「一度だけ頑張れば、あとは放っておける」。

マネーフォワードで収支が見えた今がチャンス。
まずは固定費をサクッと洗い出して、見直しにトライしてみましょう。


👉 関連記事:[固定費の見直しガイド|ChatGPTで簡単診断&保険・スマホ代を今すぐ削減]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3児の父で、育児と仕事の合間に“ゆるくて、かっこいい”を探求中。
デニムとブーツとコーヒーが好き。育児中でもオシャレをあきらめたくないパパへ、共感とヒントを届けたい。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次